ウマ娘キャラ育成

【ウマ娘】ハルウララのおすすめ育成論を評価や特徴を交えて解説!

ハルウララ 育成 アイキャッチ

今回の記事では「ハルウララ」の育成法やその評価について解説していきます。

ウマムス
ウマムス
髪が桃色で萌え萌えするね~。
ハルウララ
ハルウララ
でしょう?今回は私を解説してくれるんだね!やった~!
管理人 Aki
管理人 Aki
おや?今回は本人が来てくれているね。では早速本題に移りましょう!

「ハルウララ」育成法

ハルウララ 証明写真
トレーニング内容 スピードとパワーを重点的に
適性因子 マイル因子を最優先
適性スキル 「弧線のプロフェッサー」「全身全霊」
得意な作戦 「差し」「追込」
ハルウララ
ハルウララ
私の育成法では以下の点に注意することでレースで勝ちやすくなるよ!

スピードとパワー重視の育成

ハルウララは「スピード」「パワー」を重視して育成することで「差し」「短距離」の適性を活かすことができ、実力を発揮します。

「短距離」なのでスタミナを重視する必要はないです。

スピード値700~800以上にすることでURA優勝が十分に狙えます。

また目標⑨である「有馬記念に出走」では出走するだけで目標達成できますので、無理に入着を目指す必要はないです。
有馬記念は「長距離」となっているため、ハルウララの適性では入着が困難になります。入着や勝利をすることはあくまでも上級者向けと理解しておきましょう。

因子では「マイル」を最優先

因子では「マイル」の継承を最優先しましょう。

ハルウララのシナリオではマイルレースが二回登場するため、因子であらかじめ「マイル」適性をAにしておくと攻略難易度が下がります。

また、競技場でダート運用する際はマイルレースが頻出するため非常に効果的です。

「差し」「短距離」の適性を活かすために「スピード」「パワー」因子を継承する手もあります。
あくまでも「マイル」因子が最優先ですので無理に継承させる必要はありません。

獲得スキルは速度上昇系のスキル

ハルウララのシナリオでは「短距離」のレースが多く「差し」の適性を活かすために速度上昇のスキルを獲得しましょう。

弧線のプロフェッサー(レア)

必要スキルポイント:180
効果:コーナーが得意になり速度が上がる。基本的にどの作戦でも活かせる。
スキルヒント獲得法:サポートカード「キタサンブラック(SSR)」のイベントから。

全身全霊(レア)

必要スキルポイント:170
効果:ラストスパートで速度が上がる。
スキルヒント獲得法:サポートカード「スペシャルウィーク(SSR)」や「ウイニングチケット(SSR)」のイベントから。

またマイルレースに出走する際は短距離に比べ、スタミナが必要になります。

ですので、以下のようなスタミナ回復系スキルを習得するとレースを有利に進めることができます。

直線回復(ノーマル)

必要スキルポイント:170
直線で持久力がわずかに回復する。

コーナー回復〇(ノーマル)

必要スキルポイント:170
無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する。

スタミナ回復では固有スキル「ワクワクよーいドン」でも効果を発揮するので、回復系のレアスキルは必要無いといえます。

作戦は「差し」か「追込」

ハルウララを育成する際の作戦は必ず「差し」「追込」に設定しましょう。

ハルウララの初期能力値では「差し」適性がAとなっているため基本的には「差し」作戦をおすすめします。

ですが「追込」適性がBとなっているため「追込」作戦で運用することも可能です。

差し作戦では

「差し」では「スピード」「パワー」が共に必要となるのでステータスが安定するまでは「逃げ」作戦で運用することが必要です。

目標①~⑦までのファンを集めている間にスピード値500以上、パワー値650以上を目安に育成をしましょう。

目標⑧であるJBCスプリントから「差し」でハルウララの適性が活かせる状態にしておくとURA優勝が狙いやすくなります。

追込作戦では

ハルウララは「追込」適性がBと高いほうですがその場合、終盤で抜け出すための高いパワーが必要になります。

「差し」に比べ、より多くのパワー値が必要となるため「追込」は中級者~上級者向けの作戦となります。

ハルウララは「パワー」の成長率が10%のため、集中してトレーニングを行うことで十分に「追込」運用も可能になります。

ウマムス
ウマムス
終盤で他のウマ娘たちを差し返す姿が見たいな~。
管理人 Aki
管理人 Aki
トレーニングやスキルで十分なステータスにしておくと、ハルウララがかっこよく活躍してくれるよ。

「ハルウララ」評価とは

ハルウララ 考える

では次にハルウララの評価について解説していきます。

固有スキルが適性を伸ばしにくいですが、星1で唯一ダート適性を持つウマ娘です。

評価.1 育成難易度は普通で貴重なダート適性
評価.2 「マイル」適性を上げて「差し」運用がおすすめ
評価.3 固有スキルが回復系なので速度系スキルでカバー
ハルウララ
ハルウララ
あと走ることも大好きなんだよ!一着を目指して頑張るぞ~!

育成難易度は普通で貴重なダート適性を持つ

ハルウララの育成難易度は普通でウマ娘では貴重なダート適性を持ちます。

ダート適性を持つウマ娘は星1ではハルウララの1体です。

よって替えが効きにくいので、育成する際は特に力を入れるようにしましょう。

・基本的には「スピード」「パワー」を重点的にトレーニング

・「差し」運用ということで、シナリオ序盤では威力を発揮しにくい

・固有スキルも「回復系」で適性を伸ばしにくい

という点から育成難易度は普通となります。

「マイル」適性を上げて「差し」運用が強力

ハルウララはシナリオで2回登場する「マイルレース」の対策として「マイル」適性を因子継承でBからAにするということと

「差し」運用でのステータス不足の対策として

目標①~⑦までは「逃げ」運用、

ステータスを十分に上がった目標⑧から「差し」運用にすることで

よりシナリオ攻略がしやすくなります。

また「マイル」適性を上げることは競技場での運用もしやすくなるメリットがあり、ダートレースで大きく活躍することができます。

「ハルウララ」初期能力値

ハルウララ 能力値

ハルウララの初期ステータスは画像の通りとなっています。

成長率が

「パワー」10%、「根性」20%

なので「差し」に必要な「パワー」は伸ばしやすく、ステータス不足にはなりにくいです。

ですが、「根性」が20%なので、「短距離」の適性を伸ばしにくくなっています。

ハルウララが「長距離」適性であれば、「根性」による粘り強さと固有スキルが相まって、実力を発揮できたと考えられます。

固有スキル:「わくわくよーいドン」
効果:最終コーナーで後ろの方にいると近くのウマ娘を見て持久力を少し回復する。

ウマムス
ウマムス
「短距離」「ダート」適性を持つ貴重なウマ娘なんだね!
管理人 Aki
管理人 Aki
うん。固有スキルや成長率が適性を伸ばしにくいけれど、因子継承などで十分にカバーできるよ。

「ハルウララ」まとめ

ハルウララ ライブ 

いかがでしょうか?以上がハルウララの育成法や評価になります。

今回の記事をまとめますと、以下の通りになります。

・「スピード」と「パワー」重視の育成

・因子で「マイル」適性を上げる

・速度上昇系のスキルが必須

・作戦は「差し」か「追込」

・貴重なダート適性で競技場でも活躍

天真爛漫な性格をしており、持ち前の明るさと元気で学園内を盛り上げてくれるウマ娘です。

またアニメではレースで勝利できていませんが、くじけずに立ち直る姿が魅力的です!

最近のコメント

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。