ウマ娘キャラ育成

【ウマ娘】メジロマックイーンの効率の良い育成法とは?評価も含めて解説!

メジロマックイーン アイキャッチ画像

今回の記事ではメジロの名を持つお嬢様「メジロマックイーン」の育成法やその評価について解説していきます。

ウマムス
ウマムス
すごく可憐な雰囲気をしているね。どんなウマ娘なんだい?
管理人 Aki
管理人 Aki
うん、イメージ通りすごく高貴で長距離型のウマ娘だよ。

ということで、どのような育成法が良いのかを早速見ていきましょう。

「メジロマックイーン」育成法

メジロマックイーン 証明写真
トレーニング内容 スピードとスタミナを重点的に
適性因子 スピードまたは逃げ適性を上げる
適性スキル 「好転一息」「円弧のマエストロ」
得意な作戦 「逃げ」「先行」

まず、メジロマックイーンの育成では以下の点に注意することで効率良く育成することができます。

スピードとスタミナ重視の育成

メジロマックイーンは「スピード」「スタミナ」を重視して育成することで「逃げ」「長距離」の適性を活かすことができ、実力を発揮します。

また「スタミナ」は成長率が20%となっており、伸ばしやすいので

「スピード」7割、「スタミナ」3割

という割合を目安にトレーニングすると効率が良いです。

メジロマックイーンは「スピード」「パワー」成長率が低いため「先行」作戦の場合、パワー負けして勝利することが難しくなります。
よって、因子継承でそれらのステータスを上げておく必要があります。

因子では「スピード」「パワー」を上げる

因子では「スピード」「パワー」のいずれかを継承しましょう。

「スピード」「パワー」では成長率が低く伸ばしにくいため、因子継承でカバーする必要があります。

「逃げ」や「先行」では特に「スピード」が必要となるので、優先的に継承しましょう。

また「逃げ」因子で適性をAにすることでメジロマックイーンの固有スキルとの威力を発揮し「逃げ」で運用することもできます。

獲得スキルは回復系スキル

メジロマックイーンは、シナリオで「中距離」以上のレースが多いため、スタミナを回復するといった以下のスキルが必須となります。

円弧のマエストロ

必要スキルポイント:180
無駄のないコーナリングで持久力が回復する。

好転一息

必要スキルポイント:170
直線で持久力が回復する。

また「逃げ」作戦で運用する場合は出遅れを防止したり、最終コーナーでの首位を維持しやすくなるといった、以下のスキルを獲得することでに逃げやすくなります。

先手必勝

必要スキルポイント:120
レース序盤で前に行きやすくなる。「逃げ」におすすめ。

逃亡者

必要スキルポイント:180
最終コーナーでキープしやすくなる。「逃げ」におすすめ。

「先行」作戦の場合は最終コーナーで抜け出しやすくなる、コース取りが少しスムーズになる、といった以下のスキルがおすすめです。

スピードスター

必要スキルポイント:180
最終コーナーで抜け出しやすくなる「先行」専用のスキル。

技巧派

必要スキルポイント:120
コース取りが少しスムーズになる。「先行」におすすめ。

回復系スキル取得することを前提に、各作戦や残りのスキルポイントに合わせて獲得をしていきましょう。

作戦は「逃げ」か「先行」

メジロマックイーンを育成する際の作戦は必ず「逃げ」「先行」に設定しましょう。

メジロマックイーンの初期能力値では「先行」適性がAとなっているため「逃げ」因子を継承しない場合は「先行」作戦で挑みましょう。

ですが、因子継承で「逃げ」適性をAにしているのであればより強力な「逃げ」をおすすめします。

逃げ作戦では

まず「逃げ」の作戦では「スピード」を中心にステータスを振っていき、スピード値を800以上にする必要があります。

またあくまでもメインは「中距離」以上のレースなので「スタミナ」にステータスを振ることも必要になります。スタミナ値は600以上を目安にしましょう。

先行作戦では

先行作戦では「スピード」や「スタミナ」以外に最終コーナーで抜け出すための「パワー」が必要となります。

因子継承やトレーニングでステータスを上げていきましょう。

またメジロマックイーンは「スタミナ」の成長率が20%のため、「パワー」と「スタミナ」を並行してステータスを上げることが可能です。

各ターンでステータスに偏りが無いかを確認しながらトレーニングを行いましょう。

ウマムス
ウマムス
長距離型のウマ娘でスタミナの回復スキルが必須なんだね。
管理人 Aki
管理人 Aki
その通り。スタミナを保ったまま終盤でバテないようにすることが大切なんだ。

「メジロマックイーン」評価とは

メジロマックイーン 

では次にメジロマックイーンの評価について解説していきます。

このメジロマックイーンはが発動しやすい固有スキルが優秀で、終盤でも順位を維持しやすいウマ娘となっています。

評価.1 育成難易度はやや低くレース結果が出しやすい
評価.2 「長距離」「逃げ」運用でシナリオ攻略がしやすい
評価.3 適性能力が伸ばしやすく固有スキルも強力

育成難易度はやや低くレース結果が出しやすい

メジロマックイーンは適性能力である「スタミナ」が成長率20%となっているため、伸ばしやすくレース結果が出しやすいです。

「スピード」「スタミナ」「回復スキル」に注意すれば、シナリオ攻略も可能になるので、育成難易度は比較的低いウマ娘となっています。

また成長率で着目すると「賢さ」が10%となっています。

「賢さ」により、所持スキルを発動するタイミングや作戦によってペース配分が変わってきますので、ステータスの伸びに余裕がある場合は1~2回ほどトレーニングすることをおすすめします。

「長距離」「逃げ」運用が強力

このメジロマックイーンは初期適性Bである「逃げ」を因子継承でAにすることでウマ娘での強力な作戦である「逃げ」で運用することができ、よりシナリオ攻略がしやすくなります。

また「逃げ」運用した場合、メジロマックイーンの固有スキルである「貴顕の使命を果たすべく」の効果を更に発揮することができます。

「長距離」のためスタミナ回復スキルが必須ということも忘れないようにしましょう。

「メジロマックイーン」初期能力値

メジロマックイーン 初期能力値

メジロマックイーンの初期ステータスは画像の通りとなっています。

成長率を見ると、「スタミナ」が伸ばしやすいことが分かります。

それに加え「スピード」または「パワー」の成長率が高ければ、更に強力なウマ娘といえるのですが、固有スキルが強力なため妥当な能力値といえます。

固有スキル:「貴顕の使命を果たすべく」
効果:最終コーナーで前の方にいると抜かさせない覚悟を決めて速度が上がる

ウマムス
ウマムス
「長距離」で「逃げ」運用すると更に強力なウマ娘と化すんだね!
管理人 Aki
管理人 Aki
うん。回復スキルも相まって、序盤から終盤まで他のウマ娘を寄せ付けない走りを見せてくれるよ!

「メジロマックイーン」まとめ

メジロマックイーン まとめ イメージ

いかがでしょうか?以上がメジロマックイーンの育成法や評価になります。

今回の記事をまとめますと、以下の通りになります。

・「スピード」と「スタミナ」重視の育成

・因子で逃げの適性を上げる

・スタミナ回復スキルが必須

・作戦は「逃げ」か「先行」

・適性を伸ばしやすく「長距離」「逃げ」運用で更に強力

レースで勝利した際の喜び方も非常に高貴で落ち着きのあるウマ娘です。

あまり感情を見せずに大人しいウマ娘ですがレースの事を誰よりも考え、真剣に取り組んでいる姿は魅力的です。

最近のコメント

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。